LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

新着作品一覧(全5291件)
前へ
次へ
  • 【猫間川寄席ライブ】七草

    【猫間川寄席ライブ】七草

    桂文我

    再生時間:13分20秒

    内容紹介

    初春の落語も数多くある中、最も阿呆らしいネタが『七草』でしょう。
    小噺を少し長くしたぐらいの小品ですが、阿呆らしさは抜群で…

  • 【猫間川寄席ライブ】米揚げ笊

    【猫間川寄席ライブ】米揚げ笊

    桂文我

    再生時間:29分23秒

    内容紹介

    昨今、笊という字の読み方がわからない人が多くなりました。
    「ざる」と読みますが、大阪では「いかき」とも読みます。
  • イビツナリ(歪形)6 ~灰の夜~

    イビツナリ(歪形)6 ~灰の夜~

    山口綾子

    再生時間:1時間59分48秒

    あなたの耳に、不気味で妖しい闇話を

    女流怪談師 山口綾子。
    可憐で、時に妖艶なその見た目からは想像だにしえないほど、情感豊かに語られ…

  • 講談 現代怪異譚 三

    講談 現代怪異譚 三

    旭堂南湖

    再生時間:1時間50分9秒

    上方講談 現代怪談の世界

    近年、注目を浴びている、日本の伝統話芸「講談」。
    「冬は義士 夏はおばけで飯を喰い」と川柳に詠まれたほど、…

  • 【猫間川寄席ライブ】大盞

    【猫間川寄席ライブ】大盞

    桂文我

    再生時間:22分53秒

    内容紹介

    「大盞」と書いて「たいさん」と読み、日本酒を呑む大きい盃のことを指します。
    『大盞』という落語は、昨今では演じられる機会が…

  • 【猫間川寄席ライブ】五里五里芋

    【猫間川寄席ライブ】五里五里芋

    桂文我

    再生時間:11分52秒

    内容紹介

    二代目桂春團治が、SPレコードに何社も吹き込んでいるだけに、当時のレコード吹き込みには便利な落語だったのかも知れません。

  • 【猫間川寄席ライブ】附焼刃

    【猫間川寄席ライブ】附焼刃

    桂文我

    再生時間:13分30秒

    内容紹介

    最近、「附焼刃は、剥げ易い」という諺を使うことが少なくなりました。
    但し、近年の国会答弁を聞いていると、この諺が当てはまる…

  • 【猫間川寄席ライブ】そってん芝居

    【猫間川寄席ライブ】そってん芝居

    桂文我

    再生時間:43分10秒

    内容紹介

    東京落語『蔵前駕籠』の元ネタですが、上方落語は歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』を題材にした芝居噺に仕上がっています。
    現在は珍品の…

  • 【猫間川寄席ライブ】転宅

    【猫間川寄席ライブ】転宅

    桂文我

    再生時間:26分8秒

    内容紹介

    世の中、騙したり、騙されたりの繰り返しかも知れませんが、社会問題になるような男女関係が顕著な例かも知れません。
    その場合、…

  • 【猫間川寄席ライブ】伊勢松坂扇屋怪談

    【猫間川寄席ライブ】伊勢松坂扇屋怪談

    桂文我

    再生時間:48分49秒

    内容紹介

    明治時代に刊行された怪奇小説を、落語に変化させました。
    札幌の古書店で原本を見つけなれば、落語にならなかっただけに、本との…

前へ
次へ

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。