![]() |
こども講談 六 再生時間:1時間45分55秒 無料再生時間: 提供:パンローリング |
---|
再生速度
- x0.5
- x0.75
- x1
- x1.25
- x1.5
- x2
- x3
- x4
会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。
すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。
お子様向け短めの講談を楽しんでください♪
近頃、注目を浴びているのが日本の伝統話芸「講談」。子供にもわかりやすい講談の入門編。
今回は現代に作られた新作講談もあります。
作家・芦辺拓が書いた新作講談「江戸川乱歩と神田伯龍」。
旭堂南湖の自伝的講談「青春講談」。
ちょっと怖くて笑える話「怪談小噺」やカッコいい修羅場読みも入った「般若寺の焼き討ち」、有名な刀鍛冶「五郎正宗の子供時代」。
特典として、講談台本PDFがダウンロードできます。
講談を覚えて、声に出して読んでみよう。
これさえあれば、わたしも講談師になれる!!
それでは、はじまり~、はじまり~。(パンパンッ)
内容紹介
「江戸川乱歩と神田伯龍(作・芦辺拓)」(18分)「怪談小噺」(10分)
「青春講談1」(8分)
「青春講談2」(6分)
「般若寺の焼き討ち」(16分)
「八丈島物語」(18分)
「五郎正宗の子供時代(上)」(15分)
「五郎正宗の子供時代(下)」(15分)
講談師情報
旭堂 南湖(きょくどう なんこ)
講談師。1973年生まれ。
滋賀県出身。
大阪芸術大学大学院修士課程卒業。
1999年、三代目旭堂南陵(無形文化財保持者・2005年死去)に入門。
2003年、大阪舞台芸術新人賞受賞。
2010年、文化庁芸術祭新人賞受賞。
2015年、『映画 講談・難波戦記-真田幸村 紅蓮の猛将-』全国ロードショー。主演作品。
2019年、CD「上方講談シリーズ4 旭堂南湖」発売。「血染の太鼓 広島商業と作新学院」「太閤記より 明智光秀の奮戦」収録。
ZOOMを使った「オンライン講談教室」も好評。
講談や怪談の語り方をマン・ツー・マンで懇切丁寧に指導し、普及に努めている。