LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

心が育つ だれなに?クラシック Vol.8 ~ベートーヴェン【2】~

心が育つ だれなに?クラシック Vol.8 ~ベートーヴェン【2】~

著者:飯田有抄

再生時間:57分11秒

無料再生時間:

提供:パンローリング

再生速度
  • x0.5
  • x0.75
  • x1
  • x1.25
  • x1.5
  • x2
  • x3
  • x4

会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。

すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。

内容紹介

クラシックの作曲家と仲良くなろう!

Vol.8では、交響曲からピアノ曲まで数々の名曲を生み出し、そのユニークなアイディアにあふれた楽曲は、のちの世の作曲家に大きな影響を与えたルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンを紹介。
さぁ、あなたもクラシックの作曲家と仲良くなろう!

ベートーヴェンってどんな人?
新作ピアノの商品モニターをして大活躍!
モジャモジャ頭は貴族に雇われていないから!自由人の証!

内容項目

オープニング
ピアノソナタ 第14番 「月光」 作品27-2 嬰ハ短調 第1楽章
ピアノソナタ第8番 ハ短調 作品13「悲愴」 第1楽章
ピアノソナタ 第23番 ヘ短調「熱情」作品57 第1楽章
ベートーヴェンとピアノ
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調「皇帝」作品73 第1楽章
交響曲第7番 イ長調 作品92 第4楽章
交響曲第9番「合唱」作品125 第4楽章
エンディング

著者情報

飯田有抄(いいだ ありさ)

東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了。Macquarie University(シドニー)通訳翻訳修士課程修了。
「クラシック音楽ファシリテーター」を肩書としながら、クラシック音楽の普及にまつわる幅広い活動をおこなっている。音楽専門誌、書籍、楽譜、CD、コンサートプログラム、ウェブマガジン等に執筆・翻訳、小学館神保町アカデミーや朝日カルチャーセンターの講師、音楽イベントの司会やトークの仕事に従事。
NHKのTV番組「ららら♪クラシック」やNHK-FM「あなたの知らない作曲家たち」に出演。クラシック音楽専門ラジオOTTAVAレギュラーを2016年1月より4年3ヶ月にわたり務める。書籍に「ブルクミュラー25の不思議〜なぜこんなにも愛されるのか」(共著、音楽之友社)、『ようこそ!トイピアノの世界へ〜世界のトイピアノ入門ガイドブック』(カワイ出版)等がある。公益財団法人福田靖子賞基金理事。


【ご注意】販売用の音源を利用している場合があるため、一部内容が本サービスと当てはまらない場合がございます。ご了承下さい。

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。