LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

講談のおすすめ

神田織音による講談をご紹介!勤王派志士十数人が会合する吉田屋に招かれた、芸妓・幾松。桂小五郎の立居振舞いに一目惚れし…「幾松と小五郎」。町でスリに遭ってしまった丁稚小僧。困っていると、一人の武士が金を恵んでくれて…「出世の富くじ」。幕府役人の説得に折れ、駐日総領事ハリスのもとへ赴くことになった芸者・お吉。彼女を待ち受ける運命は…「唐人お吉」。江戸時代より受け継がれる伝統の話芸です。どうぞお楽しみ下さい。

幾松と小五郎

幾松と小五郎

神田織音

再生時間:21分25秒

張り扇で釈台を叩き「パパン」という音を響かせて調子良く語る、江戸時代から伝わる日本伝統の話芸「講談」。講談協会に所属する真打を中心とした生粋の講談師たちによる…

出世の富くじ

出世の富くじ

神田織音

再生時間:26分41秒

張り扇で釈台を叩き「パパン」という音を響かせて調子良く語る、江戸時代から伝わる日本伝統の話芸「講談」。講談協会に所属する真打を中心とした生粋の講談師たちによる…

唐人お吉

唐人お吉

神田織音

再生時間:13分12秒

張り扇で釈台を叩き「パパン」という音を響かせて調子良く語る、江戸時代から伝わる日本伝統の話芸「講談」。講談協会に所属する真打を中心とした生粋の講談師たちによる…

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。