LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

新着作品一覧(全5291件)
前へ
次へ
  • 【朗読】wisの堀辰雄①「美しい村/馬車を待つ間/窓」(1)

    【朗読】wisの堀辰雄①「美しい村/馬車を待つ間/窓」(1)

    堀辰雄

    朗読者:wis

    再生時間:3時間8秒

    内容紹介

    【解説】

  • 【朗読】wisの林芙美子①「下町/旅情の海」

    【朗読】wisの林芙美子①「下町/旅情の海」

    林芙美子

    朗読者:wis

    再生時間:1時間40分51秒

    内容紹介

    【解説】 「下町(ダウンタウン)」は、終戦後、良人がシベリア抑留からまだ戻らないリヨが、幼い子供を連れてお茶の行商する際に知り合った…

  • 【朗読】wisの竹山道雄「ビルマの竪琴(抄)―第三話『僧の手紙』」

    【朗読】wisの竹山道雄「ビルマの竪琴(抄)―第三話『僧の手紙』」

    竹山道雄

    朗読者:wis

    再生時間:2時間50分7秒

    内容紹介

    竹山道雄の古典的名作の全体のあらすじの後、第三話の「僧の手紙」を朗読。ビルマは今のミャンマー。古い仏教国で、要衝の地にあるため、日本…

  • 私の風土

    私の風土

    水上勉

    再生時間:1時間2分1秒

    内容紹介

    涅槃の日(2月15日)に82歳で亡くなった母のことを思い出しながら、幼少時代の郷里での生活、大飯町の原子力発電所のことなどを語る。文…

  • 『金閣炎上』のこと

    『金閣炎上』のこと

    水上勉

    再生時間:56分56秒

    内容紹介

    京都の伝統文化、社会制度の蔭には、在所から都に奉公にあがる人々の辛苦がある。そういう京都の風土に深く踏み込んだ文学はあっただろうか。…

  • 私の着想法 ―小説作法―

    私の着想法 ―小説作法―

    松本清張

    再生時間:1時間25秒

    内容紹介

    小説を書くヒントやアイデアを作家はいつ、どのように得るのか? 物語の舞台の設定、事実と創作との違い、執筆の舞台裏をたっぷりと語る。ま…

  • 文化の源流

    文化の源流

    松本清張

    再生時間:1時間10分17秒

    内容紹介

    小説家であると同時に古代史研究の大家でもある著者が、「東夷伝」「魏志倭人伝」「古事記」など数々の歴史書を取り上げ、古代中国、朝鮮、日…

  • 「宮本武蔵」第60回

    「宮本武蔵」第60回

    吉川英治

    朗読者:徳川夢声

    再生時間:1時間11分21秒

    内容紹介

    杉の身柄は小次郎に引き渡された。武蔵は秩父の三峰神社に行き、神社で太鼓をたたいている姿を見て、二刀流の真理を感得した。

  • 「宮本武蔵」第59回

    「宮本武蔵」第59回

    吉川英治

    朗読者:徳川夢声

    再生時間:1時間6分56秒

    内容紹介

    奈良井の大蔵から又八に将軍暗殺の仕事が舞い込む。杉のもとに又八から手紙が届いた。杉は将軍家指南役の門下の者たちに連れ去られる。
  • 「宮本武蔵」第58回

    「宮本武蔵」第58回

    吉川英治

    朗読者:徳川夢声

    再生時間:1時間10分18秒

    内容紹介

    武蔵のもとに小幡塾の幹部北条新蔵が訪ねてきた。新蔵の父の家に行くと沢庵、柳生但馬守がいた。又八の家から朱実が消えた。

前へ
次へ

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。