LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

検索結果一覧(全399件)

検索条件:出版社:新潮社

前へ
次へ
  • なぜ小説を書くか

    なぜ小説を書くか

    野坂昭如

    再生時間:59分34秒

    内容紹介

    著者独特の文体は、いったいどこからきているのか? こどもの頃の俳句、川柳、落語好き。高校時代の文学的「しごき」。戦後の焼け跡の記憶。…

  • 近代日本文学について

    近代日本文学について

    福田恆存

    再生時間:1時間24秒

    内容紹介

    近代日本文学は英雄を生んだか。逍遙の『小説神髄』が後の小説の近代化にもたらした影響を様々な角度から論じた講演。(この講演は、現代演劇…

  • シェイクスピア劇の魅力

    シェイクスピア劇の魅力

    福田恆存

    再生時間:54分36秒

    内容紹介

    シェイクスピア戯曲の読み手に求められる視点とは。独白をはじめとする言葉をどう捉えるべきかについて語る。

  • 処世術から宗教まで(一)

    処世術から宗教まで(一)

    福田恆存

    再生時間:1時間20分0秒

    内容紹介

    人間が生きていく上で必要欠くべからざる「処世術」。処世術を技術として捉え、文学、エゴイズム、近代化といった多様な観点から鋭く語る。(…

  • 処世術から宗教まで(二)

    処世術から宗教まで(二)

    福田恆存

    再生時間:1時間26分12秒

    内容紹介

    処世術を技術として捉え、日本の近代化という問題に如何に適応、さらには自立するかを鮮やかに指摘する。(この講演は、現代演劇協會主催で行…

  • 処世術から宗教まで(三)

    処世術から宗教まで(三)

    福田恆存

    再生時間:58分52秒

    内容紹介

    処世術という一見卑俗な手法が、実は人間や社会の本質を見事なまでに浮かび上がらせる。(この講演は、現代演劇協會主催で行われた三百人劇場…

  • 処世術から宗教まで(四)

    処世術から宗教まで(四)

    福田恆存

    再生時間:1時間9分10秒

    内容紹介

    宗教、道徳、理想――我々が直面するあらゆる事柄を処世術の問題として捉え、日本人と日本社会が持つ未熟さ、危うさを縦横無尽に論じた連続講…

  • 国家の品格 (1)

    国家の品格 (1)

    藤原正彦

    朗読者:吉崎亮太

    再生時間:1時間39分29秒

    内容紹介

    すべての日本人に誇りと自信を与える画期的日本論!

  • 国家の品格 (2)

    国家の品格 (2)

    藤原正彦

    朗読者:吉崎亮太

    再生時間:1時間51分54秒

    内容紹介

    すべての日本人に誇りと自信を与える画期的日本論!

  • 国家の品格 (3)

    国家の品格 (3)

    藤原正彦

    朗読者:吉崎亮太

    再生時間:1時間51分0秒

    内容紹介

    すべての日本人に誇りと自信を与える画期的日本論!

前へ
次へ

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。