LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

新着作品一覧(全5252件)
前へ
次へ
  • 「宮本武蔵」第58回

    「宮本武蔵」第58回

    吉川英治

    朗読者:徳川夢声

    再生時間:1時間10分18秒

    内容紹介

    武蔵のもとに小幡塾の幹部北条新蔵が訪ねてきた。新蔵の父の家に行くと沢庵、柳生但馬守がいた。又八の家から朱実が消えた。

  • 「宮本武蔵」第57回

    「宮本武蔵」第57回

    吉川英治

    朗読者:徳川夢声

    再生時間:1時間7分34秒

    内容紹介

    小次郎は槍の使い手・岡谷五郎次と立ち会った。小次郎は木剣だったが、一瞬にして勝負をつけた。ある日、小次郎は又八に出会う。

  • 「宮本武蔵」第56回

    「宮本武蔵」第56回

    吉川英治

    朗読者:徳川夢声

    再生時間:1時間10分0秒

    内容紹介

    細川藩主忠利は岩間角兵衛が推挙する佐々木小次郎と、長岡佐渡が推挙する宮本武蔵の二人に関心を持っていた。小次郎は主君と面会する。
  • 作家と自然描写

    作家と自然描写

    高井有一

    再生時間:47分33秒

    内容紹介

    芥川賞受賞作『北の河』をめぐって人間と風土との関係について考える。大学卒業から『北の河』執筆にいたるまでの自己陶冶、文学と実生活との…

  • 通貨危機と現代資本主義

    通貨危機と現代資本主義

    宮崎義一

    再生時間:58分55秒

    内容紹介

    戦後の資本主義は大不況への免疫を獲得したとされるが、国際通貨危機は1949年、58年、67〜68年と少なくとも三度、周期的に訪れてお…

  • 日本人の生活と意識

    日本人の生活と意識

    大河内一男

    再生時間:1時間28分26秒

    内容紹介

    戦後20年経ち、国民生活は戦前レベルに戻ったと言われるが、国民には経済的な不安定や主体性喪失の意識がある。その背景には、消費物資の増…

  • 「宮本武蔵」第55回

    「宮本武蔵」第55回

    吉川英治

    朗読者:徳川夢声

    再生時間:1時間10分4秒

    内容紹介

    武蔵は小幡勘兵衛の塾を訪ねた。小幡の塾は小次郎が原因でさびれつつあったが、武蔵は小次郎との対決は避けるべきだと助言した。

  • 「宮本武蔵」第54回

    「宮本武蔵」第54回

    吉川英治

    朗読者:徳川夢声

    再生時間:1時間9分46秒

    内容紹介

    佐々木小次郎は細川家の岩間角兵衛の屋敷にいた。杉は武蔵を討つため、小次郎に助太刀を依頼し、小次郎は了承する。

  • 「宮本武蔵」第53回

    「宮本武蔵」第53回

    吉川英治

    朗読者:徳川夢声

    再生時間:1時間12分42秒

    内容紹介

    お通は又八から逃れ、柳生の屋敷に身を寄せていた。そこに大和の柳生石舟斎が危篤との報せが入り、孫の兵庫とお通は見舞いに行くことになった…

  • 「宮本武蔵」第52回

    「宮本武蔵」第52回

    吉川英治

    朗読者:徳川夢声

    再生時間:1時間12分14秒

    内容紹介

    武蔵は研ぎ師・厨子野耕介を訪ねた。耕介は本阿弥光悦の弟子だった。そこには佐々木小次郎の長刀が置いてあった。

前へ
次へ

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。