LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

笑う ことわざ ショートショート ベスト100

笑う ことわざ ショートショート ベスト100

著者:でじじ

再生時間:2時間34分26秒

無料再生時間:

提供:パンローリング

再生速度
  • x0.5
  • x0.75
  • x1
  • x1.25
  • x1.5
  • x2
  • x3
  • x4

会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。

すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。

内容項目

『ああいえばこういう』
『開いた口が塞がらぬ』
『言うは易し行うは難し』
『一寸先は闇』
『鰻の木登り』
『海千山千』
『絵に描いた餅』
『蝦で鯛を釣る』
『鬼に金棒』
『溺れる者は藁をも掴む』
『鬼瓦にも化粧』
『鴨が葱を背負ってくる』
『可愛さ余って憎さ百倍』
『亀の甲より年の劫』
『聞いて極楽見て地獄』
『疑心暗鬼』
『薬も過ぎれば毒となる』
『口は禍の門』
『怪我の功名』
『犬兎の争い』
『光陰矢の如し』
『虎穴に入らずんば虎子を得ず』
『紺屋の白袴』
『細工は流流仕上げを御覧じろ』
『三歳の翁、百歳の童子』
『三十六計逃げるにしかず』
『失敗は成功の基』
『死ぬ死ぬと言う者に 死んだためしがない』
『姑の十七見たものなし』
『空きっ腹にまずいものなし』
『過ぎたるは猶及ばざるがごとし』
『好きこそものの上手なれ』
『急いては事をし損ずる』
『背に腹は変えられぬ』
『備えあれば憂いなし』
『竹を二つに割ったよう』
『蓼食う虫もすきずき』
『治にいて乱を忘れず』
『ちょっと舐めたが身のつまり』
『沈黙は金』
『釣り落とした魚は大きい (逃した魚は大きい)』
『土仏の水遊び』
『天は二物を与えず』
『手の平を返す』
『貂になり兎になり』
『取らぬ狸の皮算用』
『隣の芝生は青い』
『虎を描いて猫に類す』
『長い物には巻かれよ』
『なくて七癖』
『ならぬ堪忍するが堪忍』
『習わぬ経は読めぬ』
『逃げる者は道を選ばず』
『二度あることは三度ある』
『二兎を追う者は一兎をも得ず』
『糠に釘』
『盗人にも三分の理』
『捩れた薪も真直ぐな炎を立てる』
『寝た牛に芥かける』
『寝た子を起こす』
『念力岩をも通す』
『喉元過ぎれば熱さ忘れる』
『乗りかかった舟』
『馬鹿の一つ覚え』
『薄氷を踏む』
『歯に衣着せぬ』
『日暮れて道遠し』
『人の頭の蠅を追う』
『風前の灯火』
『覆水盆に返らず』
『船は水より火を恐る』
『蛇に噛まれて朽縄に怖じる』
『骨折り損のくたびれ儲け』
『酸漿と娘は色付くと虫が付く』
『まな板の鯉』
『負けるが勝ち』
『負け惜しみの減らず口』
『身から出た錆』
『ミイラ取りがミイラになる』
『見ぬうちが花』
『昔の剣今の菜刀』
『無用の長物』
『目くじらを立てる』
『目は口ほどに物を言う』
『餅に砂糖』
『元のもくあみ』
『安物買いの銭失い』
『病は気から』
『油断大敵』
『湯を沸かして水にする』
『欲に頂なし』
『弱り目に祟り目』
『来年のことを言うと鬼が笑う』
『両手に花』
『類を友を呼ぶ』
『礼も過ぎれば無礼になる』
『論より証拠』
『隴を得て蜀を望む』
『我が仏尊し』
『笑う門に福来る』


【ご注意】販売用の音源を利用している場合があるため、一部内容が本サービスと当てはまらない場合がございます。ご了承下さい。

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。