![]() |
壺坂霊験記 お里の真心 再生時間:23分6秒 提供:スロウカーブ |
---|
すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。
張り扇で釈台を叩き「パパン」という音を響かせて調子良く語る、江戸時代から伝わる日本伝統の話芸「講談」。講談協会に所属する真打を中心とした生粋の講談師たちによる、由緒正しき寄席で行われた高座を録音した実況音源!
内容紹介
洪水に流される家にしがみつき、助けを求めている娘。これを見た一人の男が飛び込んで娘を救いましたが、男はそれがため目を煩ってしまった。娘は恩に報いるために男と夫婦になるまでの、壺坂霊験記序開き、お里の真心の一席。講談師紹介
宝井琴星
神奈川県横浜市出身昭和46年 東海大学第二工学部建築科卒
昭和48年 宝井馬琴門下入門
昭和54年 二ツ目昇進
昭和60年 真打昇進