LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

解体新書の周辺

解体新書の周辺

講演者:吉村昭

1994年10月24日 角館図書館後援会

再生時間:1時間11分41秒

無料再生時間:

提供:新潮社

再生速度
  • x0.5
  • x0.75
  • x1
  • x1.25
  • x1.5
  • x2
  • x3
  • x4

会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。

すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。

内容紹介

江戸時代、杉田玄白、前野良沢、ふたりの蘭方医が解剖書「ターヘルアナトミア」の翻訳に挑んだ。小説『冬の鷹』を執筆した著者が、解体新書をめぐる当時の様々なエピソードを紹介する。その後、杉田玄白は栄達し、前野良沢は貧窮する。鎖国していながら世界情勢を把握し、外国勢力に対抗しようと懸命に生きた多くの学者、文化人、庶民の人間模様を語る。

内容項目

江戸時代に人間の身体を切り開くということ/杉田玄白、前野良沢の驚き/翻訳の悪戦苦闘と虚構/その後の杉田玄白、前野良沢/平賀源内、小田野直武とのかかわり/開国前の社会情勢

講演者紹介

吉村昭

1927(昭和2)年、東京生まれ。学習院大学在学中から創作を始め、1966(昭和41)年、『星への旅』で太宰治賞を受賞する。同年『新潮』に発表された『戦艦武蔵』で脚光を浴び、以後、記録文学、歴史小説の分野で大きな足跡を残す。代表作に『ふぉん・しいほるとの娘』『破獄』『冷い夏、熱い夏』などがある。1997年、日本芸術院会員。2006(平成18)年逝去。


関連商品・関連情報

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。