![]() |
追分供養 再生時間:30分13秒 提供:スロウカーブ |
---|
すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。
張り扇で釈台を叩き「パパン」という音を響かせて調子良く語る、江戸時代から伝わる日本伝統の話芸「講談」。講談協会に所属する真打を中心とした生粋の講談師たちによる、由緒正しき寄席で行われた高座を録音した実況音源!
内容紹介
馬子の兄が侍に殺害され、一人残された妹は兄の仇を討ちたいと馬子に・・・。そして三回忌の当日、図らずも巡り合った仇の侍は、なんと盲目の身になっていた。兄の供養に妹の唄う追分節が、浅間の空に響きます。講談師紹介
一龍斎貞花
昭和43年 29歳の時、サラリーマンより転身。六代目一龍齋貞丈に入門し貞正。昭和51年 五代目一龍齋貞花を襲名し真打。