![]() |
古代の北武蔵-比企地域を中心として- 2017年9月16日 丸善丸広百貨店東松山店 再生時間:1時間5分36秒 提供:吉川弘文館 |
---|
すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。
資料ダウンロード
以下リンクより本講演の資料が閲覧、ダウンロードできます。● ①武蔵国の文字瓦 (JPG:約62KB)
● ②『日本書紀』安閑元年条 (JPG:約42KB)
● ③東山道武蔵路 (JPG:約155KB)
● ④比企郡吉見町から府中市周辺 (JPG:約172KB)
● ⑤東海道と東山道 (JPG:約89KB)
● ⑥熊野・中宿遺跡及び周辺遺稿配置 (JPG:約113KB)
● 資料一括ダウンロード (ZIP:約626KB)
内容紹介
北武蔵と呼ばれる地域にはどのような「古代」が埋もれているのでしょう?武蔵国造の反乱、東山道武蔵路の発掘、文字瓦などを通して、古代の北武蔵のようすを具体的に紹介します。内容項目
はじめに1 武蔵国造の反乱
2 郡家の成立
3 東山道武蔵路の発見
4 武蔵国の文字瓦
おわりに