LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

一番伝わる説明の順番 (1)

一番伝わる説明の順番 (1)

著者:田中耕比古

再生時間:2時間16分13秒

無料再生時間:

提供:パンローリング

再生速度
  • x0.5
  • x0.75
  • x1
  • x1.25
  • x1.5
  • x2
  • x3
  • x4

会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。

すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。


内容紹介

【■説明上手な人ほど、「伝える情報の順番」を意識する 】
本書は、戦略コンサルタントが教える「相手の頭の中を整理しながら伝える技術」です。

「プレゼンテーションがうまくない」
「何を言っているのかわからない」
「いいたいことはわかるけど、わかりにくい」
「いつも聞き直される」
そういった経験はないでしょうか。

■「話し方」や「内容」を変えるのではなく、
「どの順番で話すか」を変えるだけで、相手にもっと伝わるようになります。
なぜなら、説明するとき、
「どういった順番で話すか」を意識することは、
「相手の思考を整理しながら話す」
ことそのものだからです。
相手の頭の中に筋道を作って説明することで、わかりやすく伝わり、プレゼンテーションや営業、会議、報連相などにおいての結果、評価、印象も大きく変わるのです。

目次

はじめに 説明は順番で決まる

第1章 説明が下手な人は、何が間違っているのか
【01】残念な説明をする人はなにが間違っているのか?
【02】残念な説明の特徴(1)考えた順番で説明する…etc

第2章 わかりやすい説明の順番
【06】相手の思考を意識する
【07】わかりやすい「説明の順番」の基本…etc

第3章 説明力を高める!「自分の思考」を整理するコツ
【15】「相手の知りたいこと」を考える
【16】説明する前にやるべき「思考」をまとめる4ステップ…etc

第4章 理解度が高まる!「相手の思考」を整理するコツ
【21】相手の理解度を高めるために、相手の思考を整理する
【22】全体を定義して「地図」を示す…etc

第5章 印象に残る伝え方のコツ
【27】相手に響く説明をするために大事なこと
【28】うまく端折る技術…etc

第6章 説明力を磨く思考習慣&トレーニング
【32】思考の習慣を磨けば、説明力は自然と高まる
【33】伝える内容を「要素」に分解する(1)単語分解…etc

おわりに 考え方を、考えよう

作品一覧

本作は分割収録となり、以下の項目にて1つの作品となっています。タイトル末尾のカッコ付きの数字が順序となります。各項目にはそれぞれのリンクから移動して再生して下さい。
一番伝わる説明の順番 (1)
一番伝わる説明の順番 (2)


【ご注意】販売用の音源を利用している場合があるため、一部内容が本サービスと当てはまらない場合がございます。ご了承下さい。

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。