LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

検索結果一覧(全313件)

検索条件:ジャンル:講演

前へ
次へ
  • 中国文学より見た日本文学

    中国文学より見た日本文学

    吉川幸次郎

    再生時間:1時間1分58秒

    内容紹介

    中国を知るために、中国語だけをつかい、中国人になりきりたい――中国文学研究の碩学は、若いときにそのように志し、努力を重ねたというが、…

  • 『桜田門外ノ変』について

    『桜田門外ノ変』について

    吉村昭

    再生時間:1時間1分27秒

    内容紹介

    『桜田門外ノ変』を執筆するにあたり、書き出し部分で大変苦労したが、決して無駄にはならなかったという。水戸藩と彦根藩との違い、井伊大老…

  • 『長英逃亡』について

    『長英逃亡』について

    吉村昭

    再生時間:57分46秒

    内容紹介

    幕末の蘭学者・高野長英を描いた『長英逃亡』の著者が、作品執筆の背景を語る。長英は開国を唱え、入牢するが、やがて脱獄。たくさんの人々の…

  • 『生麦事件』について

    『生麦事件』について

    吉村昭

    再生時間:1時間48秒

    内容紹介

    歴史小説家の著者は、史実を追いかける場合、資料はもとより関係者たちの証言を重んじる。そこから見えてくるものは、史実そのもの中にすでに…

  • 『プリズンの満月』創作ノート

    『プリズンの満月』創作ノート

    吉村昭

    再生時間:59分41秒

    内容紹介

    戦勝国の立場で敗戦国を裁いた極東軍事裁判。これは果たして公正なものだったのか? 戦後の風潮に押し流されて日本人が見失っているものはな…

  • 医学と私

    医学と私

    吉村昭

    再生時間:59分58秒

    内容紹介

    著者は医学をテーマにした作品を書くことが多いが、医学とのかかわりは自らの病歴に端を発している。20歳の時、1年以上の生存率40%弱と…

  • 解体新書の周辺

    解体新書の周辺

    吉村昭

    再生時間:1時間11分41秒

    内容紹介

    江戸時代、杉田玄白、前野良沢、ふたりの蘭方医が解剖書「ターヘルアナトミア」の翻訳に挑んだ。小説『冬の鷹』を執筆した著者が、解体新書を…

  • 小説『仮釈放』について

    小説『仮釈放』について

    吉村昭

    再生時間:57分58秒

    内容紹介

    『赤い人』『破獄』『仮釈放』と刑務所にまつわる多くの作品に取り組んできた著者だが、振り返ってみると刑務所との不思議なかかわり、受刑者…

  • 小説を書くということ

    小説を書くということ

    吉村昭

    再生時間:56分36秒

    内容紹介

    小説を書くには、自分とその周辺のことを赤裸々に描く勇気がいる。小説とは書かざるを得なくなってはじめて書けるものであると著者はいう。こ…

  • 創作ノートから

    創作ノートから

    吉村昭

    再生時間:1時間7分48秒

    内容紹介

    少年時代、父親のことを作文に書いて非常にほめられたことがある。しかし、それは全く事実に反する創作だった。芸術はすべて虚と実の交錯にあ…

前へ
次へ

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。